357669
雑誌「水源地」WEB版(水源地.com)を閲覧される方は、すぐ下の「ホーム」をクリックしてください。
友来たる
-
1:粕谷隆夫
:
2025/06/28 (Sat) 07:23:44
-
https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_881100/881043/full/881043_1751063025.jpg
今日杉村さんが札幌から来ます。札大露語8期生、わが細君と同期。水源池第一号(2016年12月発行)の『私のロシアビジネス』を読んでください。
純粋なもんです。「大学で学んだロシア語・文学・歴史、こんなに素晴らしいことに使えるんだ!」ときたもんだ。
そして揉まれる。「ロシア人、なにより自分ファースト」。「約束を守るとでも思っていたの?ここはロシアだよ。信じるほうが常識ないんだよ」。・・・「これが私のロシアビジネスのはじめです」ときたもんだ。
「ロシア人は、道徳という文明にまだ毒されていない人類」といった言葉が忘れられないと、またまたきたもんだ。
まあ、今夕の会話はつきないだろうね。
-
2:粕谷隆夫
:
2025/06/30 (Mon) 06:50:43
-
https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_881100/881043/full/881043_1751233844.jpg
しかし、まあ。 各自、馬齢を重ねるのみ・・・。
杉村さんの旦那さんはお亡くなりなさってしまいましたが、ロシア人。すなわち、一人息子はハーフ。
子供時代はチビちゃんでしたが、なんと今は身長が1m86cmもあり、スラブ人の形で横幅も張り出しているとのこと。ススキノを歩いていても、誰も絡んでこないとのことです。
相も変わらず吉右衛門。峯雲先生も飛んできてくれました。スパシーバ!
-
3:吉澤稔雄
:
2025/06/30 (Mon) 16:32:07
-
冒頭の「しかし」という逆接の接続詞の使い方はともかく、「各自、馬齢を重ねるのみ……」という表現は、知的レヴェルを疑われる言語感覚ですね。これは謙譲表現ですから、もちろん一歩へりくだって自分のことをいう言葉。他人についてこういう言い方は失礼だし、けっして言わないものです。つまり、馬齢を重ねてきたのはあんただけという話。
それと、「旦那さんはお亡くなりなさってしまいました」はちょっと違和感のある表現ですね。小生なら「お亡くなりになられてしまいました」とするところです。
一般公開する文章ですから、用いた言葉の正しい用法とか統語法とか、さらに文の前後の脈絡を考えて、一応推敲はするべきでしょうね。言葉が浮ついていて軽いんですよ。まさか酔っぱらって文章を書いているわけではあるまいな。
-
4:粕谷隆夫
:
2025/07/01 (Tue) 06:42:53
-
しかし、まあ、アルコールは抜けてないだろうね。
推敲という言葉は忘却。
7月の月例会、楽しみです。朝の5時半に会社に来ていますが、「もう帰宅してビールを呑みたいです」。
以上。